東江保育園

お問い合わせ
TEL/FAX:0980-52-2262

園ブログ

名護博物館プレオープン!!

名護博物館のプレオープンに年長そら組さんが招待され、来賓の方々へサプライズでダンスを披露しオープンをお祝いしました。移転する前は保育園と同じ東江区にあり徒歩1.2分の近さで0才児〜5才児クラスの園児みんなが名護市の歴史や文化、生き物について身近に親しむことができました。いつもありがとうございました。
来賓の方々の前でのダンスは少し緊張したようですが、笑顔も見られ、大きな拍手をもらいました。みんなで考えたお祝いの言葉も元気よく発表でき、更に盛り上がりましたよ✨
名護市の歴史や文化、自然をぜひご家族でも親しんでみてください。名護博物館へレッツゴー!!!
今日もばっちりキマッてるね☆
渡具知市長からも「上手でした!!」と褒められました♡
名護博物館オープンします!!
館内も見学!「何これ?すごい!」
琉球竹で作ったほうき🧹手作りなんだって!
名護博物館へぜひご家族でも足を運んでみてくださいね!
2023/03/01

令和4年度まめまき

2月3日。子ども達にとってすごくドキドキ💦な一日。そうです。今日は節分!東江保育園でもみんなが健康で幸せに過ごし、元気に大きくなれるように毎年恒例のまめまきを行いました。みんなで力を合わせて鬼を退治し、厄払い。鬼の登場に怖くて泣いてしまう子もいましたが、それでも勇気を出して大豆パワーを込めた手作りの新聞球を力いっぱい投げて鬼をやっつけることができました。赤鬼、青鬼だけでなく、体の中の悪い鬼も追い出して心も体もさらにパワーアップ!「福は〜うち!!」としっかり福も呼び込みました。おやつは調理の先生方特製の恵方巻♬今年の恵方は南南東でみんなで恵方に向かって無言で食べきりました。
自分の中のどんな鬼をやっつけたいかハチマキに書いて気合十分!!
鬼が来たぞ〜!!
みんな頑張れー!!
皆の力で鬼をやっつけたぞ〜!おには〜こっそりにげていく〜♬
調理の先生手作りの特製恵方巻ですよ♡
今年の恵方は南南東です。みんなで願いを込めて無言で食べたよ!
2023/02/07

令和4年度クリスマス会

「あと何回寝たらサンタさん来る?」とクリスマスをとても楽しみにしている子ども達。今日は急に気温が下がり沖縄といえど冬らしい寒さで、登園時に「寒ーい」と言いながらもみんな今日のクリスマス会で着るおしゃれ着を手にとてもウキウキ♬元気に登園してくれました。子ども達手作りのクリスマス帽子をかぶり、お気に入りのおしゃれ着を着て準備万端!!みんなで歌やダンスを楽しんでいると、今年も東江保育園にサンタさんが来てくれました。
サンタさんへの質問コーナーでは「サンタさんの好きな食べ物は何ですか?」「どこの国に住んでいるんですか」といろいろな質問が出ました。サンタさんの好きな食べ物はケーキなんだって♡
今日の給食は豪華なクリスマスメニュー✨ミートボールにエビフライにタコさんウィンナー♡おやつはクリスマスケーキ♡大満足な一日ですね♬
調理の先生達もおいしい給食でクリスマス会を盛り上げてくれてありがとうございます。
今年も東江保育園の子ども達に会いに来てくれてありがとう♡サンタさん♡また来年も来てくださいね。
会場もばっちり飾り付け!!
サンタさんにお歌聞こえるかなー?
みんなで元気にフォークダンス♪たのしいなー♬
保育園で一番年下のさくら組さんもかわいいダンス♡
サンタさんも一緒に踊ったよ♪
子ども達みんなにプレゼント。サンタさんありがとう♡
2022/12/23

ムーチー作り

「ムーチー♪ムーチー♪オニムーチー♬」と元気な歌か聞こえてきます。本来は旧暦の12月8日に行う沖縄の伝統行事のムーチー作りですが東江保育園では新暦の12月8日に行いました。子ども達が大きく健康に育つようにと願いを込めて月桃の葉に包まれたムーチーをみんなでいただきます。ムーチーを食べるだけでなく、「鬼餅」というムーチーにまつわるお話や絵本が子ども達は大好きです。東江保育園には迫力満点の「鬼餅」の手作り紙芝居もあり、鬼が登場する場面はハラハラドキドキで見入っていますよ。この日のおやつはもちろんカーサームーチー。前日から先生達で大量のサンニンの葉をきれいに拭き上げ、大量のもち粉をこねる!!当日は調理の先生と副園長先生も手伝って、園児、職員全員分のカーサームーチーを包んで蒸して出来上がり。みんなでおいしくいただきました。こういった行事食はもちろん、日々の子ども達の健康と育ちを支えるひとつとして、調理の先生達が作る毎日のおいしい給食も絶対に欠かすことはできません。いつもありがとうございます。園庭スロープの窓には毎日、献立の展示も行っています。お迎えの時にお子さんと一緒にのぞいてみてくださいね。
 
ふむふむ。材料はもち粉と紅芋粉と砂糖なんだね。
さっそく包みまーす!!
おっ!もうすでに良い香り♡
「みんなー!今日のおやつはムーチーだよー!!」
仕上げは調理の先生よろしくお願いしまーす!
みんなで作ったカーサームーチーおいしいね!
2022/12/09

お店屋さんごっこ

今年も保育園が一日だけデパートに!?
毎年恒例のお店屋さんごっこ、全6店舗に子ども達手作りの品物がずらーっと並び、早く買い物したくてウズウズ。大きな買い物袋を手に、お目当ての商品をゲットしようと店中を移動し買い物を楽しむ姿は大人顔負けです☺0歳児クラスから5歳児クラスまでみーんな買い物を楽しみましたよ♡ひまわり組さん(4歳児クラス)、そら組さん(5歳児クラス)は店員としても「いらっしゃいませー!!」と大きな声で接客!たくさん働いてくれ、大活躍の店員さん全員にしっかりお給料も渡されました。
令和4年度のお店屋さんごっこも、商品作りから開店準備、当日の営業も子ども達のパワーで大成功の大繁盛でした!!
まいど、ありがとうございまーす!!
前日の開店準備は年長そら組さんが頑張ってくれました!
お店は全部で6店舗!
子ども達手作りの商品がずらりと並びます!何を買おうかな〜☆
せんべいもうすぐ焼けますからね〜
「これくださーい!」「まいどありがとうございまーす!」
たくさん働いてくれた店員さん全員に、お給料です♡
2022/12/02

お楽しみ会

毎年恒例の4歳児クラスひまわり組のお楽しみ会。何をするかというと……保育園にはひまわり組と先生達だけ!みんなでカレーを作って、ゲームをして、余興大会、それから、部屋を真っ暗にしてブラックライトのパネルシアター✨最後はなんと子ども達の燃えろよ燃えろ♬の歌がお空に届いたようで遠い星から女神さまが来てくれました。女神さまから「みんなと仲良くする火」「みんなのこころをやさしくする火」「みんなのからだを丈夫にする火」の3つの願いが込められた火を子どもたち全員のキャンドルに灯してもらいました。普段とは違う保育園での経験がまた一つ子ども達の心と体を大きくしたようです☺楽しかったね♡
ひまわり組の保護者の皆様だけでなく、他クラスの保護者の皆様の協力があり、今年もこうして特別な行事を安全に行うことができました。ご協力ありがとうございました。
皆でカレーを作りまーす!
カレーを寝かせている間に屋上でゲーム大会だー!!
手作りカレー最高!!おいしいな〜♪
余興大会!!豪華な出演者✨大盛り上がりでした!!
燃えろよ燃えろ♬の歌声に乗せて女神さまが来てくれました♡
全員、火を灯してもらい、願いを込めて吹き消しました。
2022/11/25

ハイキング

今年も秋の自然に触れ合うべく、年長そら組さんが名護岳でハイキングを楽しみました。例年より1週間早い日程で「あれ?暑いぞ?」。秋探しできるかなーと心配でしたが、雨上がりの山道は生き物や植物が生き生きとして、ばっちり!普段はなかなか見ることのできない自然を間近に観察し、親しむことができました。ぬかるんだ道や滑りやすい傾斜など山道ならではのスリルを味わいながらみんなで散策を楽しみました。山登りの後は広場で走り縄跳び競争やじゃんけん大会を行い、たっぷり楽しみ大満足な一日となりました。
名護岳Cコース行ってきまーす!
山道険しいでーす!
おっ!どんぐりみーっけ!
色々な生き物や植物を間近で見ることができたよ!
山登りの後はみんなでじゃんけん大会だー!
やったー!優勝!楽しかったね!
2022/11/25

お化け屋敷

9月9日(金)東江保育園のお化け屋敷がオープン!!ひゅ〜どろどろどろ〜と、なんだかこわーい音が聞こえてくるし、いつものお部屋が真っ暗でおばけだらけ💦「こわーい!!」と泣いてしまう子もいましたが、みんな勇気を出して見事出口までたどり着くことができました!!怖かったけど終わった後はなんだかすっきり!?自信がついたかも!
迫力満点のおばけ作り、チケット案内、怖がる子へのサポートなど、今回も保育園のリーダー、年長そら組さんの大活躍で、素敵な行事となりました。ありがとう!
またひとつ、夏の思い出ができましたね👻
ひゅ〜どろろ👻お化け屋敷へいらっしゃ〜い👋
お墓の前でウートート👏
年長、そら組さん手作りのおばけ達も待ってるよ〜
おばけ出てこないで💦ドキドキする〜!
じゃんけん大好き博士と口裂け女が「じゃんけ〜ん、しよう〜」だって〜💦
とっても怖いけど、そら組さんが一緒ならちょっと安心😌
2022/09/10

川遊び

年長そら組さんが轟の滝公園で川遊びを楽しんできました!前日は雨で心配でしたが、子ども達が作ったてるてる坊主のパワーで今日はすっきり晴れ、川遊び日和!川の中へどんどん入り、泳ぐのはもちろん、エビやカニをとったり、大きな石を持ち上げたり、岩の上を歩いたり。川ならではの自然を全身で感じ楽しんできました。1時間以上たっぷり遊んで大満足!まだ遊び足りない子もいましたが、また次のお楽しみ💛ということで保育園に帰り、昼食は手作りのお弁当を食べてお腹いっぱい!
楽しい一日となりました。
やってきました!轟の滝〜!!
ひゃ〜!冷たくてきもちいい〜!
川の中をどんどん泳いでいくよ!
おぉー!すごいところに到着した!!
このへんに何かいるかな〜?
やったー!エビをゲットしたよ〜!
2022/08/18

夕涼み会ごっこ

8月16日(火)に夕涼み会ごっこを行いました。浴衣に甚平、アロハにムームー♬夏らしい衣装でみんなで踊りを楽しみました。暑い夏は冷たいものがおいしい!ということで、踊った後は名護市の人気氷菓「ロンロン」をみんなで食べてひーんやり♪
行事の内容を縮小し、園内での開催となりましたが、室内に子ども達手作りの提灯を飾り、好きな衣装を着て、お祭り気分で楽しい時間を過ごしました☆
夕涼み会ごっこ始まりまーす!
みんなで踊ると楽しいねー♪
次の曲いってみよー!!
踊った後は冷たい「ロンロン」いただきまーす!
冷たくておいしいねー♬
夕涼み会!大成功!グー👍
2022/08/17